
楽天モバイルが5Gを開始したって本当ですか?!

どうやら9月30日から5Gの開始を発表したようだね!

今回は「Rakuten UN-LIMIT V」について紹介していくね!
↓楽天モバイルの公式ページを確認↓
Rakuten UN-LIMIT Vとは
楽天モバイルは2020年9月30日から「第5世代移動通信システム」であるRakuten UN-LIMIT V(アンリミットファイブ)の開始を発表しました。
現在楽天アンリミットで使っている方も、無料で5G通信サービスへアップグレードが可能です。
5Gで使える場所はまだまだ少ないものの、2021年3月末までには全47都道府県にて5Gエリアを展開する予定となってます。
楽天アンリミットの特徴
そもそも楽天アンリミットとは?という所も紹介していきます。
特徴としては大きく分けて下記の4点が挙げられます。
基本料金が安い(1年間無料)
基本料金は月額2,980円とシンプルな料金体系で、契約から1年間は基本料金が無料となってます。
(先着300万に限定キャンペーン)
つまりキャンペーン中に契約をすれば、1年間は携帯料金0円で楽天回線を使えるのです。
1年後も2,980円と低価格のため、他社よりも毎月の料金を抑えて利用する事ができます。
どれだけ通話しても無料!
基本料金が安いうえにどれだけ通話しても無料となってます。
楽天Linkというアプリがあり、アプリから電話をする事で完全無料を実現できました。
※アプリを利用せず通話した場合は、30秒で20円の通話料金が発生します。
無制限でデータ通信が使える
楽天回線エリア内であれば4G(LTE)回線が使い放題です。
エリア外の場合もパートナー回線(au回線)が月額5GBまで使用する事ができます。
※5GB超過後は、1Mbpsで使用する事が可能。
さらに今回のアンリミットファイブにより、5G対応エリアであれば5G回線も使い放題と驚異的なサービスを展開しています。
5Gエリア内にお住まいであれば、アンリミットファイブに乗り換えない理由はないのではないでしょうか。
↓楽天回線の対応エリアを確認↓
契約期間縛りなしで解約金0円!
驚くべきことに、これだけのサービスが無料で使えるにも関わらず、契約期間に縛りがなく解約金も0円です。
つまり、1年間無料で楽天アンリミットを利用し、1年後に解約するということもできるということです。
これまでの携帯会社では2年契約や3年契約は当たり前の時代でしたが、今後は縛りがなくいつでも解約できる制度が当たり前になるのかもしれません。
アンリミットファイブになるとどうなる?

でも実際にアンリミットファイブになるとどの様に変化していくのでしょう?

4Gから5Gになる事で、大きく3つの変化があるよ!
高速大容量
4Gでは、最大通信速度(下り)1Gbpsでしたが、5Gでは20Gbpsと約10倍〜20倍の速度で利用する事ができます。
2時間の動画であれば3秒程でダウンロードができる様になると言われているため、動画をみる時のストレスは殆どなくなるでしょう。
また、下り速度だけでなく上り速度も格段に速くなるため、動画のアップロードや画像のアップロードなどもサクサクできます。
超信頼・低遅延通信
遅延と聞くと電車遅延などを思い浮かべる方は多いと思われますが、意味としては殆ど同じです。
今後は動画やアプリが使っていて途中で止まってしまったりする事がなく、スムーズに視聴・利用する事ができます。
多数同時接続
今後はあらゆるモノにインターネットが搭載される時代と言われています。
日用機器などの殆どにインターネットが搭載され、スマホで遠隔操作をしたり自動で機器が操作をしたりと、あらゆる面で便利になるでしょう。
アンリミットファイブの対応エリアは?
アンリミットファイブの現在の対応エリアはまだまだ狭く、現在だと下記のエリアとなってます。
今後はどんどん拡大していくと思われるため、随時拡大しているかを確認していきましょう。

楽天の5Gエリアがどんどん拡大していくのが待ち遠しいですね!

そうだね。47都道府県で対応すればデータ通信にストレスを感じる事もなくなるだろうね!
↓楽天モバイルの公式ページを確認↓