
U-NEXTって人気がありますけど、どうゆうサービスなんですか?

一言でいうと「みたい作品が殆ど何でもある!」サービスだよ!

何でもですか…?

そうだよ!でもサービスの特徴はたくさんあるから、今回はそのあたりを紹介していくね!
U-NEXTとは?メリットやデメリットを解説!
現在、VOD(ビデオオンデマンド)サービスは豊富にありますよね。
その中でも人気のあるVOD『U-NEXT』について紹介をしていきます。
U-NEXTのポイントを一覧にするとこの様なサービスです。
月額料金 | 2149円(税込) |
無料期間 | 31日間 |
更新日 | 毎月1日更新 |
作品数 | 21万本以上 |
作品の種類・割合 | 国内外の映画、ドラマ、アニメ・雑誌80誌以上 |
同時視聴台数 | 4台 |
登録デバイス数 | 制限なし |
アカウント数 | 4つ(親1つ子3つ・子アカウントは多少制限あり) |
画質 | フルHD・一部4K |
ダウンロード | 可能 |
今回は、U-NEXTの特徴について、メリット・デメリットを順番で説明をしていきます。
U-NEXTを利用するメリット

具体的にU-NEXTを利用するとどんなメリットがあるのかについてご紹介します。
ここからご紹介するものは、他のVODサービスにはみられない魅力的なものばかりなので、しっかり押さえておきましょう!
見るものがなくならない!豊富なラインナップ
U-NEXTの最大の特徴はコンテンツが豊富なことです。見放題作品は20万本以上!
特に洋画の豊富さは他社のサービスと比較するとダントツと言っていいレベルであり、現在国内で利用可能な他のどのVODサービスよりもコンテンツが充実しています!
VODサービスではどれくらいのラインナップが揃っているかが大事になってくると思いますが、U-NEXTのキャッチコピー「ないエンタメがない」が表している通り種類の豊富さが魅力です。

映画(洋画・邦画)、ドラマ(日本・海外・韓国など)、アニメ、キッズなど幅広く配信しているのが特徴的です!
他社ではアニメに特化したサービス・映画に強いサービス・スポーツ配信など特化型のサービスが多いなかでU-NEXTはオールジャンルで総合的に配信しています。
現在いろいろなサービスを組み合わせて利用している方は、U-NEXTにまとめたらもっとお得に楽しめるはずです!
漫画や雑誌も読み放題?!
U-NEXTでは映画だけでなく漫画や雑誌、ラノベも読むことが出来ます!
すべて読めるわけではありませんが、80以上の雑誌や漫画は基本料金内で読むことが出来ます。
雑誌については、
《女性向けのファッション・ライフスタイル誌、男性向けのファッション・ライフスタイル誌、ニュース誌、週刊誌、ビジネス系雑誌、グルメ系雑誌、旅行雑誌、スポーツ誌、自動車系雑誌》など、実に豊富なラインナップをそろえています。
漫画や雑誌が読み放題のサービスは、他の動画配信サービスではあまりない特徴です。
さらに、毎月もらえるポイントで漫画作品なども購入できます。
見放題作品でアニメや映画を視聴して原作の漫画やライトノベルを追加料金なしで購入して読むと言った楽しみ方も出来ます。
お得なポイント制度でさらに充実!
U-NEXTは、配信されている全てのサービスが月額料金内でみられるというわけではありません。
コンテンツには基本料金内で視聴できる見放題のものとポイントを支払って視聴できるコンテンツがあります。

基本的には、旧作は見放題・新作はポイントで視聴となってるよ!
このポイントは、お金を払ってポイント購入も可能ですが、毎月1,200ポイントは必ずもらえます。
したがって、実質月額の基本料金は790円です!

映画好きにとっては素晴らしいシステムですね!
新作のレンタルポイントは500ポイント前後なので、毎月貰えるポイントだけで2本は新作が無料で観られます。
漫画であれば2冊程度購入できます。
新作の配信が早い!
U-NEXTは新作映画の配信が他のサービスと比べてダントツに早いです。
少し前までCMで宣伝していた映画であっても、少し待てばU-NEXTで視聴することができます。
映画が公開されてからU-NEXTで配信されるまでの期間は、早くて1カ月程度で配信されます。

「映画館で観たかったんだけど見逃しちゃった…」なんて作品もU-NEXTで視聴できるのはお得ですね!
DVDが制作される前にU-NEXTで配信される、なんてことも珍しくなく新作の配信がとても早いことが分かります。
おすすめ機能がある

登録をしてから実際にいくつかの作品を視聴していく中で、ホーム画面に「あなたにおすすめ」作品が出てくるようになります。
視聴履歴から自分が好きそうなコンテンツをお勧めしてくれます。
このおすすめ機能を活用すれば、自分好みのコンテンツを好き放題楽しむことが出来ます!
大画面で楽しめる!
U-NEXTは大画面で楽しむことも出来ます!
スマホ・タブレット・パソコンはもちろんですが、Fire TVなどスティックタイプのデバイスをつなげるか対応の機種であればテレビでも視聴できます。
新作映画など人気作品が充実しているので、好きな作品は大画面でみたいという方におすすめです。

4K対応やフルHD対応も多いので、大画面でみても画質も綺麗だよ!
他のVODサービスだと大画面にすると画質が粗くなったり、画質によって料金が異なることがありますが、U-NEXTならば追加料金なしで高画質の動画を楽しめます!
ダウンロード視聴ができる
U-NEXTを登録すれば、通信制限を気にしながら動画を視聴することもありません!
スマホやタブレットに観たい動画をあらかじめダウンロードするだけで、通信環境がなくても動画を楽しむことが出来ます。

ダウンロードする時に通信量を多めに使うため、事前にWiFi環境がある場所でのダウンロードが必要です。
ファミリーアカウントが作成できる
U-NEXTに加入すると1つの契約で4人分のアカウントを作ることができるので、家族で共有して楽しむことが可能です。
4人家族でそれぞれ視聴した場合、1990円(税抜)のサービスも1人当たり498円(税抜)となります。
家族で共有する事でよりお得に利用する事ができます。
31日間の無料トライアルがある
U-NEXTに初めて登録する方は31日間の無料期間があります。
本来は1,990円する月額プランを最初の1カ月は無料で試すことができて、見放題作品は制限なしで好きなだけ視聴することが出来ます。
さらにU-NEXTの特徴である新作レンタルに使えるポイントですが、無料トライアルでも600ポイントもらえます。
新作映画なら1本分、漫画購入なら1冊分に相当するポイントがもらえるのは嬉しいですね!
便利な検索機能がある!

U-NEXTにあって他のVODサービスにないのが、豊富な検索機能です!
ジャンル分けから大まかな検索をして観たい作品を絞り込んだり、キャスト一覧からも検索することが可能です。
したがって、面白かった作品の監督や自分が好きな監督の作品など、おすすめ作品が広がっていくので、これまで知らなかった意外な作品に出合うことが出来ます。
アダルト作品が視聴できる
U-NEXTではグラビアアイドルのイメージビデオやアダルトコンテンツを視聴することができます。
ジャンルの中でもR18指定と記載されており、作品数も豊富です。

男性諸君は必見です!!

ドン引きです・・・
他のVODにはない、U-NEXTならではのサービスです。
※もちろんアダルトコンテンツは18歳未満の方は視聴することができません。
懐かしの名作が視聴できる
U-NEXTの特徴の一つにミニシアター系の名作やクラシック名作が充実している、という点があります。
懐かしの名作ばかりで、なかには白黒時代の映画もあります。
また、アニメに関しても新作から旧作まで幅広く押さえており、見放題のアニメだけでも3000本以上を楽しむことが出来ます。
昔の作品やアニメが好きという方にも、満足なサービスです。
U-NEXTを利用するデメリット
ここまでU-NEXTを利用するメリットについてご説明してきました。
U-NEXTには他のVODサービスにはみられない魅力的な機能が多くあることが分かりましたが、一方でデメリットが気になるのも事実ですね。
ここからはその辺りもみていきましょう。
基本料金が高い
U-NEXTのメリットは映画やドラマだけではなく漫画や雑誌も見られるという点ですが、その分月額の基本料金が高く設定されています。
多くのVODサービスの基本料金が1000円前後で設定されているのに比べると、少し割高感があります。
映画やドラマなどのビデオのみのプランが存在しないので、動画だけ見たい人にとっては漫画や雑誌が邪魔になってしまうかもしれません。

逆に漫画や雑誌もみる人にはとってもおすすめですね!
無料トライアルで視聴できるコンテンツが限られている
無料トライアルはU-NEXTを無料で1カ月間体験できる非常にお得なサービスではあるのですが、全てのコンテンツが無料で視聴できるわけではありません。
U-NEXTでポイントを追加購入しないと視聴できないコンテンツのなかにはNETFLIXやHuluなど他のVODサービスでは追加料金なしで視聴できるコンテンツもあるので、「作品数が豊富である」というメリットに魅力を感じて、VODサービスを集約したいなと思って加入すると損した気分になるかもしれません。
無料トライアル期間の間に追加ポイントがないと観られないコンテンツを、ある程度確認しておいたほうがいいかもしれませんね。
新作はポイントの追加購入がないと視聴できないことが多い
無料トライアル中と同様に、U-NEXTではポイントの追加購入なしで視聴できるコンテンツとポイントの追加購入が必要なコンテンツがあります。
実際のところ新作など誰もが観たい作品ほど追加購入が必要であり、追加購入が必要でない作品はNETFLIXやHuluなど他のVODサービスでも視聴できる場合が多いです。
作品数が多いことは非常に魅力的ですが、ポイントの追加購入が必要であり、既にほかのVODサービスと比べて高い基本料金を支払っていることを考慮すると少し損した気分になるかもしれませんね。

お得に使うには、付与される1200ポイント内で楽しむのが一番よさそうですね。
無料トライアルの解約がちょっと面倒くさい
U-NEXTについてネット上でたまに見かける評判の一つに「解約の手続きが複雑」というものがあります。
U-NEXTの無料トライアル期間中に解約をしたい場合には、登録をしたアプリやホームページ上から行えば問題なく解約ができます。
しかし、Apple IDのサブスクリプションから解約をしてしまうと少し面倒くさいことになります。
解約作業をした方は念のためクレジットカードの請求やスマホの支払いを確認しておきましょう!
自分では解約していると思っていたけど実は解約が完了していないせいで、U-NEXTの請求がきているなんてことがあります。

解約方法についても事前に確認しておくといいよ!
オリジナルコンテンツがない
NETFLIXやHuluなど、最近のVODサービスでは自社で製作しているオリジナルコンテンツが人気を集めています。
なかには完成度が高い作品も多く、アカデミー賞やエミー賞を受賞した作品も数多くあります。
それに対してU-NEXTではオリジナルコンテンツがないので、少し物足りなさを感じる方もいるかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
VODサービスU-NEXTを利用するメリットやデメリットがお分かりいただけたでしょうか?

最後にまとめると
他のVODサービスを圧倒する豊富なコンテンツと漫画や雑誌の配信を堪能できるのが魅力的なU-NEXTです。
気になった方は、まず初回31日間の無料トライアルから初めてみましょう!