
『SAKURA WiFi』って契約期間に縛りがないそうですけど、お得に使えるでしょうか?

確かに契約期間に縛りがないのは、大きなメリットだね!
但しポケットWiFiの契約を検討しているなら、契約期間以外もしっかりと確認する必要があるよ。

どの様な点を意識すればいいんですかね?

意識する点は色々あるんだよね。なので今回は『SAKURA WiFi』を他社と比較してお得に使えるかを解説していくね!
SAKURA WiFiとは
『SAKURA WiFi』は、無制限で契約期間の縛りがない事が特徴的なモバイルWiFiです。
運営会社は株式会社BALDIAの提供で、通信だけではなくVRやAR事業などにも携わる最先端の会社となってます。
『SAKURA WiFi』の主な特徴としてはこの様な事が挙げられます。
SAKURA WiFi | |
---|---|
月額料金 | 3,680円(クーポン価格) |
初期費用 | 3,000円(事務手数料) |
契約期間 | なし |
解約金 | 0円 |
保証サービス | 月額500円 |
端末発送 | 最短翌日発送 |

なるほど…月額料金は少し高いんですね。

そうだね。他社よりもやや高い印象にあるね。
4つのメリットとは

まずは『SAKURA WiFi』のメリットのついてです。メリットは大きく分けて下記の4つとなります。
- 料金体系が定額制で分かりやすい!
- 契約期間縛りなし!
- 無制限で繋がりやすく快適!
- 全額返金保証制度で安心!
料金体系が定額制で分かりやすい
『SAKURA WiFi』は月々3,680円(税抜き)とシンプルで分かりやすい料金体系です。
よく初めの3ヶ月間は割引で4ヶ月以降から料金が急激に上がるプランの会社などがありますが、『SAKURA WiFi』なら定額制なので気にせず毎月安定して使えますね。
◆月額料金の他に必要な料金
- 初期費用:3,000円(事務手数料)
- SAKURAガード:500円(初月以降は任意)
仮に端末を破損、紛失した場合などに使える保険サービス。 - ウイルスセキュリティー:500円(初月以降は任意)
スマホやPCをウイルスから守るためのセキュリティーサービス。
契約期間に縛がなく違約金が発生しない!
他社であれば2年契約や長いところでは3年契約の会社が多いですが、『SAKURA WiFi』は契約期間に縛りがなく、解約金も0円です!
『SAKURA WiFi』で特に大きなメリットであり、ここに魅力を感じて契約する方もたくさんいる事でしょう。
また同じ契約期間縛りなしの会社であれば、初期費用が高額となっているケースも見られますが、初期費用は3,000円と至ってリーズナブルなところも魅力の一つです。
無制限使い放題で繋がりやすい!
3日で10GBや月間20GBの制限などがなく、無制限で使い放題で利用できます。
SIM回線も大手キャリアのSoftbankSIMのため、地下や都心部でも繋がりやすく快適に利用する事ができます。
但し、短期間で膨大なデータ量の消費または異常な通信量とみなされた場合、回線元のSoftbankから速度が制限されてしまう可能性があります。(低速化:128kpps)
全額返金保証制度
もし、実際に使ってみたが「速度が遅いな〜」と感じた場合なども、全額返金保証制度があるので初心者の方でも始めやすいサービスです。

初心者にとってこれはありがたいですね!

契約期間に縛りがないうえに3週間も保証してくれるのは、他では中々ないサービスだよね!
4つのデメリットとは

デメリットもいくつかあるので、そのあたりもみていきましょう。デメリットは大きく分けて4つあります。
- 端末を選べない
- オプションは初月加入必須
- 月途中の契約でも満額発生
- クレジットカード払いだけ
端末を選べない
『SAKURA WiFi』は5種類の端末がありますが、契約時に選択できる訳ではなくランダムで送られてきます。
①連続通信時間 ②同時接続台数 | 通信速度 | |
---|---|---|
FS030W | ①約20時間 ②15台 | 下り最大 150Mbps 上り最大 50Mbps |
ARIA2 | ①約17時間 ②10台 | 下り最大 150Mbps 上り最大 50Mbps |
602HW | ①約8.5時間 ②14台 | 下り最大 612Mbps 上り最大 13Mbps |
601HW | ①約8.5時間 ②14台 | 下り最大 612Mbps 上り最大 13Mbps |
G3000 | ①約8時間 ②5台 | 下り最大 150Mbps 上り最大 42Mbps |
端末により速度は異なりますが、YouTubeの動画などは快適にみれる速度になってます。

でもせっかく5種類もあるならやっぱり選びたいですよね。

そうだよね。電池持ちや同時接続台数を気にする人もいるだろうから、選べないのは少し残念だね。
オプションは初月加入必須
『SAKURA WiFi』の2種類のオプションは初月加入必須です。
そのため、次月以降に必要なければ解除手続きが必要になります。もし解除し忘れた場合は、月額1,000円がプラスで加算されてしまいます。
- ・SAKURAガード:500円
仮に端末を破損、紛失した場合などに使える保険サービス。 - ・ウイルスセキュリティー:500円(初月無料)
スマホやPCをウイルスから守るためのセキュリティーサービス。
月途中の契約でも満額発生
月の途中から契約した場合、月額料金は満額発生します。日割り制度がないので、契約するタイミングによっては損をしてしまう形となるのです。
少しでもお得に使いたいのであれば、契約するタイミングは大切です!
クレジットカード払いだけ
『SAKURA WiFi』はクレジットカード払いのみの選択となります。
口座払いやデビッドカード払いなどは選択できませんので、クレジットカードを持っていなければ、そもそも契約する事ができません。
口座払いを希望している方もいると思われますので、支払い方法が制限されているのは一つのデメリットと言えますね。
他社と比較した結果
では最後に他社と比較してみていきましょう。
同じく契約期間の縛りのない『最安値保証WiFi』と2年契約の『どこよりもWiFi』と比較していきます。
SAKURA WiFi | 最安値保証WiFi | どこよりもWiFi | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,680円 | 3,280円 | 3,380円 |
初期費用 | 3,000円(事務手数料) | 0円 | 3,000円(事務手数料) |
契約期間 | なし | なし | 2年間 |
解約金 | 0円 | 0円 | 9,500円 更新月:0円 |
通信制限 | 無制限 (目安:100GB) | 無制限 (目安:100GB) | 無制限 (目安:300GB) |
海外利用 | 不可 | 不可 | 可能 |
保証期間 | 3週間以内 | なし | 8日以内 |

全体的に『最安値保証WiFi』の方がお得に使えそうですね!

料金やサービスでいうと『最安値保証WiFi』がおすすめだね!
なので、『最安値保証WiFi』の在庫がない時などに『SAKURA WiFi』を契約するぐらいの考えでいいと思うよ。

『どこよりもWiFi』と比較した場合は、どっちがお得に使えるのでしょう?

正直利用用途によって変わってくるので、どっちがいいかは人それぞれだね。

最後にまとめるとこんな感じかな。
これから契約するのであれば参考にしてみてね!
コメント