
楽天モバイルで販売している端末はどれがいいのでしょうか?

端末がたくさんあると「結局どれがいいのだろう?」と迷ってしまうよね。
楽天はこれまでMVNOという他社回線を借りる格安SIMサービスを提供しておりましたが、2020年4月8日から自社回線(楽天回線)を提供する楽天アンリミットを開始しました。
楽天アンリミットでは、このようなメリットが挙げられます。
これまでの携帯会社の常識をくつがえすサービスのため、楽天モバイルのスマホに乗り換えて携帯料金を安くしたいという方は多いはず。
今回はこれから楽天モバイルでスマホを購入し楽天アンリミットを使いたい方に向けて、『コスパ最強のおすすめ端末3選!』と『機能性重視のおすすめ端末3選!』を紹介していきます。
これから購入を検討している方は参考にしてみてください!

今の端末が対応してるかはこちらの記事を参考に。
↓楽天アンリミット公式ページ↓
楽天アンリミットでおすすめできる対応機種は?
まずは楽天モバイルで販売している端末を一覧表にしているので、それぞれのスペックを確認していきましょう。
それぞれの端末の画像やより詳しいスペックなどは公式ページからも確認してみてください。
端末 | ポイント還元 | 一括料金 | 分割料金 (48回払い) | ディスプレイ | 内蔵メモリ | 電池の持ち | 防水 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AQUOS sense3 lite | 15,000円相当 | 23,619円 | 492円〜 | 約5.5インチ | 4GB (RAM)/ 64GB (ROM) | 4,000mAh | ○ |
AQUOS sense3 plus | ー | 44,364円 | 924円〜 | 約6インチ | 6GB (RAM) / 64GB (ROM) | 4,000mAh | ○ |
AQUOS sense4 plus | 2,000円相当 | 29,819円 | 621円〜 | 約5.8インチ | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) | 約4,570mAh | ○ |
AQUOS R5G | ー | 117,091円 | 2,439円〜 | 約6.5インチ | 12GB (RAM) / 256GB (ROM) | 3,730mAh | ○ |
Galaxy A7 | ー | 17,000円 | 354円〜 | 約6.0インチ | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) | 3,400mAh | × |
Galaxy S10 | 20,000円相当 | 90,728円 | 1,890円〜 | 約6.1インチ | 8GB (RAM) / 128GB (ROM) | 3,300mAh | ○ |
Galaxy Note 10+ | ー | 115,273円 | 2,401円〜 | 約6.8インチ | 12GB (RAM) / 256GB (ROM) | 4,300mAh | ○ |
Xperia Ace | 20,000円相当 | 49,819円 | 1,037円〜 | 約5.0インチ | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) | 2,700mAh | ○ |
OPPO Reno A 128GB | 15,000円相当 | 35,273円 | 734円〜 | 約6.4インチ | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) | 3,600mAh | ○ |
OPPO Reno3 A | ー | 36,182円 | 753円〜 | 約6.4インチ | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) | 4,025mAh | ○ |
OPPO A5 2020 | 15,000円相当 | 20,019円 | 417円〜 | 約6.5インチ | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) | 5,000mAh | × |
HUAWEI nova 5T | ー | 54,364円 | 1,132円〜 | 約6.2インチ | 8GB (RAM) / 128GB (ROM) | 3,750mAh | × |
arrows RX | 15,000円相当 | 29,819円 | 621円〜 | 約5.8インチ | 3GB (RAM) / 32GB (ROM) | 2,880mAh | ○ |
Rakuten Mini | ー | 17,000円 | 354円〜 | 約3.6インチ | 3GB (RAM) / 32GB (ROM) | 1,250mAh | ○ |
Rakuten BIG | 15,000円相当 | 63,455円 | 1,321円〜 | 約6.9インチ | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) | 4,000mAh | ○ |
コスパ最強のおすすめ端末3選!
まずは5万円以下のコスパが最強のおすすめ端末を3つ紹介します。
OPPO Reno A 128GB
端末料金:35,273円−15,000円(ポイント還元)=20,273円
低価格で機能性も重視するのであれば、OPPO Reno A 128GBが一番です。
内臓メモリが6GB (RAM) / 128GB (ROM)と大容量の為、快適かつたくさん画像やアプリが保存できるところが大きなメリットです。
またカメラ機能も優れており、AIが自動で撮影設定を最適化してくれるため、難しい設定をせずに美しい1枚に仕上げてくれます。
ディスプレイの大きさも約6.4インチと大画面の為、ネット検索での調べものや動画もストレスなくみる事ができるでしょう。
スペック | |
---|---|
色 | ブルー / ブラック |
サイズ | 約158.4 x 約75.4 x 約7.8 (mm) |
重量 | 約169.5g |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
メインカメラ(外側) | 約1,600万画素 (カラー) + 約200万画素 (カラー) |
フロントカメラ(内側) | 約2,500万画素 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 710 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 6GB (RAM) / 128GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約3,600mAh |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX7 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
OPPO A5 2020
端末料金:20,019円−15,000円(ポイント還元)=5,019円
お金をかけずにいい端末が欲しいという方は、OPPO A5 2020がおすすめです。
OPPO A5 2020は、実質の端末料金が掛からないにも関わらず、電池の持ちがよくディスプレイも大きくて見やすい事が特徴です。
約5,000mAhの為、連続で通話をしても33時間は継続できる程の容量です。
ディスプレイも約6.5インチと大きく、カメラ機能も非常に充実しています。
内蔵メモリは4GB (RAM) / 64GB (ROM)と十分な容量のため、使っていてストレスに感じる事は少ない端末と言えるでしょう。
スペック | |
---|---|
色 | ブルー / グリーン |
サイズ | 約163.6 x 約75.6 x 約9.1 (mm) |
重量 | 約195g |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
メインカメラ(外側) | 約1,200万画素 (カラー) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (ポートレート) + 約200万画素 (モノクロ) |
フロントカメラ(内側) | 約1,600万画素 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 665 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約5,000mAh |
防水 / 防塵 | 非対応 / 対応 (IP5X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
AQUOS sense3 lite
端末料金:23,619円−15,000円(ポイント還元)=8,619円
AQUOS sense3 liteは、ディスプレイが約5.5インチと比較的コンパクトなサイズのため、大きいスマホは苦手という方に適している端末です。
特徴としては低価格で電池の持ちがよく、カメラ機能が充実していて、操作しやすい事が挙げられます。
電池容量は約4,000mAhの大容量であり、電池の寿命を長持ちさせる技術「インテリジェントチャージ」という機能が備わっているため、長期的に使いたいという方にもおすすめできます。
その他にも「かんたんモード」があり、使いたい機能を大きなボタンで表示する事ができるため、スマホに不慣れな方や視力が悪い方でも比較的使いやすい端末となっています。
スペック | |
---|---|
色 | ライトカッパー / シルバーホワイト / ブラック |
サイズ | 約147 x 約70 x 約8.9 (mm) |
重量 | 約166g |
ディスプレイ | 約5.5インチ |
メインカメラ(外側) | 約1,200万画素 |
フロントカメラ(内側) | 約800万画素 |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 630 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 4GB (RAM) / 64GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約4,000mAh |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX5 / IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
機能性重視のおすすめ端末3選!
続いてやや値段は高めだが、機能性を重視して使いたいという方向けに、3つの端末を紹介します。
Galaxy Note10+
端末料金:89,982円
Galaxy Note10+の魅力的な点は、なんと言ってもデザインの美しさです。
持っているだけで周りに自慢したくなるような綺麗な色をしているので、スマホを外で持ち歩くのが楽しく思えてくるでしょう。
また付属でSペンが付いており、6.8インチの大きな画面にメモを書いたりゲームをしたりとタブレットのように使うこともできます。
内蔵メモリは12GB (RAM) / 256GB (ROM)と十分過ぎる容量のため、快適に長く使っていきたいという方にはとってもおすすめです。
スペック | |
---|---|
色 | オーラグロー / オーラブラック |
サイズ | 約162.3 x 約77.2 x 約7.9 (mm) |
重量 | 約197g |
ディスプレイ | 約6.8インチ |
メインカメラ(外側) | 約1,600万画素 (超広角) + 約1,200万画素 (広角) + 約1,200万画素 (望遠) |
フロントカメラ(内側) | 約1,000万画素 (広角) |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 855 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 12GB (RAM) / 256GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約4,300mAh |
防水 / 防塵 | 対応 (IPX5 / IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
HUAWEI nova 5T
端末料金:54,364円
HUAWEI nova 5Tは、メインカメラの画素数が約4,800万画素 (広角)でフロントカメラ約3,200万画素とカメラの画質がもの凄くいいので、カメラ機能を重視したい方にはもってこいの端末です。
見た目のデザインもお洒落なため、旅先やお洒落なお店でついつい写真を撮りたくなるでしょう。
また画面ロック解除は側面を指で触れるだけで解除できるため、マスクを毎回外して顔認証をする必要がなく、自然にスマホを握る要領で解除することができます。
これだけ高性能で44,364円で購入できるのはとても魅力的ですが、防水機能がないので雨の日に使うのが不安という方は少し不向きな可能性はあります。
スペック | |
---|---|
色 | ミッドサマーパープル / ブラック |
サイズ | 約154.2 x 約73.9 x 約7.8 (mm) |
重量 | 約174g |
ディスプレイ | 約6.2インチ |
メインカメラ(外側) | 約4,800万画素 (広角) + 約1,600万画素 (超広角) + 約200万画素 (ボケ) + 約200万画素 |
フロントカメラ(内側) | 約3,200万画素 |
CPU | HUAWEI Kirin 980 |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 8GB (RAM) / 128GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約3,750mAh |
防水 / 防塵 | 非対応 / 非対応 |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
AQUOS R5G
端末料金:117,091円
AQUOS R5Gの大きなポイントは5Gに対応していることでしょう。
楽天でも5Gが基本料金変わらずに使えるアンリミットファイブのサービスが始まりました。
5Gはまだまだ対応エリアが少ないですが、今後どんどん拡大していくことを考えると、今のうちに5G対応スマホに切り替えるのは得策だと思われます。
またAQUOS R5Gは5G対応以外にも、カメラ機能や内臓メモリが多いなど機能性がとても優れているため、使用していく中で不自由のないスマホと言えるでしょう。
スペック | |
---|---|
色 | アースブルー / ブラックレイ |
サイズ | 約162 x 約75 x 約8.9 (mm) |
重量 | 約189g |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
メインカメラ(外側) | 約1,220万画素 (広角) + 約1,220万画素 (望遠) + 約4,800万画素 (超広角) + ToF |
フロントカメラ(内側) | 約1,640万画素 (広角) |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G |
内蔵メモリ(RAM / ROM) | 12GB (RAM) / 256GB (ROM) |
バッテリー容量 | 約3,730mAh |
防水 / 防塵 | 対応 / 対応 (IPX5 / IPX8 / IP6X) |
生体認証(指紋 / 顔) | 対応 / 対応 |
おわりに

コスパ重視か機能性重視かも悩み所ですね。。

値段の安いスマホも機能的には十分なものだから、そこまでこだわりがなければコスパ重視でもいいと思うよ!

自分の利用用途に合わせて検討してみてね!
↓楽天アンリミット公式ページ↓