
楽天アンリミットで動作保証外の端末はやっぱり使えないのでしょうか?

確かに気になるところではあるよね。

今回は動作保証外の端末が使えるのかや使えない場合について紹介していくね!
楽天アンリミットで対応機種以外は使えるの?
楽天モバイルが提供している楽天アンリミットは、楽天モバイルで購入できる端末や過去に楽天モバイルで販売していた端末が対応機種となっているケースがほとんどです。
↓現在対応している端末はこちら↓
対応機種以外のスマホは使えないの?と思われがちですが、実は対応していない端末でも利用できる場合があります。
楽天アンリミットはSIMカードを差し込んで利用するため、実際に動作保証外の端末でもSIMカードを差し込んで使えたというケースはよくあります。
TwitterやWebで事例を確認しよう
実際に今自分が使っている端末が対象であるかを調べるには、Twitter等のSNSやWebで自身のスマホが使えた事例があるのかを確認してみましょう。
早朝、Rakuten LinkのSMS認証のため、ダメ元でBand3掴みに楽天本拠地の二子玉川へ。楽天モバイル非公認のHUAWEI P20 liteでも速攻掴んで無事に認証できました。やったね。そして、まだお店も開いていない時間帯なのでとんぼ返り😅 #楽天UNLIMIT #楽天モバイル
— Hirorin (@Hirorin_vr) June 5, 2020
iPhone変えました☺️
— いっきゅう@結婚生活×ブログ×営業 (@ikkyu38425861) November 15, 2020
動作がおかしかったりしたので、これを機にiPhoneを変えました!
・機種:iPhone7→iPhone12 mini
・SIM:楽天モバイル(スーパーホーダイ)→楽天モバイル(UN-LIMIT V)
iPhone12 miniでも問題なく楽天モバイル使えていて、快適です♪#iPhone12mini
調べ方はそれぞれですが、「機種名+楽天モバイル(アンリミット)」などで調べると報告ツイートが見つかる場合があります。
但しあくまでも動作保証外端末となりますので、仮に使えたとしてもアップデートなどで突然利用できなくなる可能性もあります。
個人的には今使っている端末を無理に使うより、楽天モバイルで販売している端末に乗り換えるか、楽天モバイルの端末を購入して2台持ちにすることをおすすめします。
楽天モバイルで端末を購入する事を勧めるメリットを下記から説明していきます。
楽天モバイルの端末がおすすめな理由

楽天モバイルの端末をおすすめする理由は、優れた端末を多数用意しているにも関わらず、今ならポイントキャッシュバックキャンペーンを行っているため、通常で端末を購入するよりも低価格で手に入るあるからです。
そのため、
①今使っている端末にこだわりがなければ、楽天モバイルで低価格で乗り換え。
②今の端末も継続して利用したいのであれば、2台持ちをしてデザリングでデータ通信を共有し、ポケットWiFiのように使うという方法もあります。
楽天アンリミットは
①基本料金2,980円
(先着300万人限定で1年間無料)
②契約期間縛りなし
③解約金0円
④データ通信使い放題
⑤通話料無料
このような特徴があるため、契約してみて使いづらいと感じた場合には解約もできるのは非常に大きなメリットです!

でも実際にどの端末を購入すればいいのでしょう?

やっぱり本体料金が安い端末がいいよね!
本体料金が安いおすすめ端末もこのあと紹介していくね!
楽天モバイルで購入できるおすすめ端末を紹介
今回は低価格で購入できるおすすめ端末を簡単に紹介していきます。
高性能の端末やより詳しい詳細を知りたいという方は、こちらも参考にしてみてください。

OPPO Reno A 128GB
端末料金:35,273円−15,000円(ポイント還元)=20,273円
ポイント還元率が高く、本体代金を2万円程で購入することができます。
OPPO Reno A 128GBは、カメラ機能が充実しておりディスプレイが大きいことが特徴的なスマホです。
また、内臓メモリも6GB (RAM) / 128GB (ROM)と大容量なので、画像やアプリをたくさん保存する方にも心強いのもいいですね。
OPPO A5 2020
端末料金:20,019円−15,000円(ポイント還元)=5,019円
実質の端末料金はなんと 5,019円です!
ポイント還元率が高いので、2台持ちをしたい方にもおすすめの端末です。
ディスプレイが約6.5インチと大きく電池容量は約5,000mAhなので、1日中スマホを使い続けても電池切れの心配はありません。
実質無料でありながら高性能なため、迷って決められない方は『OPPO A5 2020』がおすすめです。
AQUOS sense3 lite
端末料金:23,619円−15,000円(ポイント還元)=8,619円
ディスプレイが約5,5インチとコンパクトなサイズのため、女性にも人気のスマホです。
「かんたんモード」でボタンを大きく表示させたり、電池の寿命を長持ちさせる技術が搭載されているため、外出時も安心して利用することができます。
iPhoneは使えるの?

iPhoneは楽天モバイルで販売はされていませんが、一部のiPhoneは動作確認が取れているため、楽天モバイルの公式ページでも利用できると記載されています。
現在利用できるiPhoneは以下の端末です。
「iPhone SE(第2世代)」「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」
iPhoneを楽天アンリミットで利用する場合、Android端末と使える機能が一部異なりますが、一般的に携帯電話として使う機能としてはほとんど変わりません。
因みにiPhone6、iPhone7、iPhone8は動作保証外端末となりますが、実は裏技で利用することができます。
以前紹介した記事に裏技の方法を書いてますので、現在利用中の方は参考にしてみてください。
※但しあくまでも裏技となるため、今後使えなくなる可能性や設定してみたけど使えないなんて事もあるかもしれません。利用する際は自己責任でお願いします。
おわりに

動作保証外の端末で使えても突然使えなくなるのは困りますね。

そうだね。なので個人的にはきちんと動作確認の取れた端末を購入するのがおすすめだよ!

リスクをしっかりと踏まえたうえで検討してみてね!