
アンドーさん、
WiMAXとポケットWiFiの違いがよく分かりません。。。

確かにパッとみた感じでは分かりづらいよね。
WiMAXとポケットWiFiの違いに疑問を感じている方はたくさんいるんだよ!

持ち運びできるWiFiという部分では大きな違いはないけれど、それぞれの違いはもちろん存在します。
違いを知る事でより自分にあったサービスを見つけることができるので、今回はWiMAXとポケットWiFiの違いについて解説していくよ!
ポケットWiFiとは?

ポケットWiFi(Pocket WiFi)は、ワイモバイル(Y!mobile)が提供している高速モバイルデータ通信サービスです。
月に20GBや100GBまで使えるプランがあり、自身の利用用途に合わせて選ぶことができます。
また最近では、月に無制限で使える無制限プランが人気を集めており、月額料金も比較的安く利用できます。
※但し、無制限プランでも月に大容量の通信量を使えば、制限に掛かる可能性はあります。
回線はSoftbankの回線を使ったサービスを提供していることが多いが、最近ではクラウドSIMが対応している端末を提供している会社も多くあります。
国内携帯大手3キャリア(au・docomo・softbank)の電波を自動で判別し、最適な回線に接続することができるサービスです。
例えば、docomo回線の圏外エリアにいたとしても、その場で最適な他の回線に自動で接続するので、1つのキャリアのみを扱っている端末よりも快適にネットを使うことができます。
WiMAXとは?

WiMAXは、UQコミュニケーションズ株式会社が提供している高速モバイルデータ通信サービスです。
UQコミュニケーションズが2009年から「UQ WiMAX」として提供しており、WiMAX回線を利用したサービスがWiMAXなのです。
また、UQコミュニケーションズの親会社はKDDIが提供しているため、オプションとして「au 4G LTE」を使うことができます。
「au 4G LTE」はWiMAX回線に速度は劣るものの、ビルなどの障害物があっても電波が届きやすい特徴があります。
ポケットWiFiとWiMAXの違いは?

双方とも自宅で工事などが必要なく簡単な設定をするだけで、家でも外でも自由にインタネットを使うことができます。
サービスとしては大きな違いはありませんが、決定的な違いは通信に使用される電波が違います。
ポケットWiFi | WiMAX |
---|---|
・障害物を避けて進める ・幅広く繋がりやすい ・速度より安定性 | ・障害物に弱い ・地下や高層階に弱い ・高速通信で繋がる |
ポケットWiFiは速度よりも繋がりやすさを重視した回線であり、WiMAXは繋がりやすさよりも高速で使える事が売りの回線です。
ポケットWiFiとWiMAXを比較!
では実際にポケットWiFiとWiMAXを比較していきましょう。
料金で比較
まずは料金を比較していきます。
ポケットWiFiは『どこよりもWiFi』、WiMAXは『GMOとくとくBB』で比較していきます。
どこよりも WiFi (20GBプラン) | どこよりも WiFi (無制限) | GMOとくとくBB 月額割引プラン (ギガ放題) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,480円 | 3,380円 | 1〜2ヶ月目:2,590円 3〜24ヶ月目:3,344円 25ヶ月目以降:4,263円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 3年 |
違約金 | 更新月以外:9,500円 | 更新月以外:9,500円 | 1〜12ヶ月目:19,000円 13〜24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
キャッシュバック | なし | なし | 3,000円 |
GMOとくとくBBは、キャッシュバックが3,000円あるため初期費用は相殺できますが、ポケットWiFiと比べると月額料金・解約金が高額な設定になっています。
またWiMAXは基本的に3年契約が多く、ポケットWiFiは2年契約の会社が多い印象です。
料金や期間を比べるとポケットWiFiの方が、お得に使える様になっています。

料金だけでいうとポケットWiFiの方がお得に使えるんですね。

そうだね。料金面や契約期間などを考えるとポケットWiFiの方がメリットは大きいのが現状だね。
通信速度で比較
続いて通信速度の比較です。
ポケットWiFiは無制限プランでよく使われる「U2s」端末、WiMAXは一番人気の「W06」端末で比較していきます。
ポケットWiFi | WiMAX | |
---|---|---|
端末 | U2s | W06 |
![]() | ![]() | |
通信速度 | 下り最大150Mbps 上り最大50Mbps | 下り最大1.2Gbps 上り最大75Mbps |
実質平均速度 | 下り50Mbps | 下り60Mbps |
WiFiを利用するうえで、下り速度が重要なので下り速度で比較していきます。
下りの通信速度はWiMAXが断トツで速いのは一目瞭然です。
但し、下り速度最大1.2Gbpsとなっていますが、これはベストアフォード型のサービスのため、実際にその速度が出るわけではありません。
実質の速度は、【ポケットWiFi▶︎下り50Mbps・WiMAX▶︎下り60Mbps】程度と言われています。
それでも10Mbpsの差は大きいので、やはり速度はWiMAXの方が快適に使うことができます。
通信容量・通信制限時の速度で比較
最後は通信容量・通信制限時の速度をポケットWiFiは『どこよりもWiFi』、WiMAXは『GMOとくとくBB』で比較していきます。
どこよりもWiFi (20GBプラン) | どこよりもWiFi (無制限プラン) | GMOとくとくBB (ギガ放題) | |
---|---|---|---|
通信容量 | 20GB/月 | 無制限 | 無制限 (10GB/3日) |
制限時の速度 | 128kbps もしくは384kbps | 128kbps もしくは384kbps | 1Mbps |
月に20GBを超えると制限に掛かるプランです。
制限時の速度は公式ページには記載はありませんが、概ね128kbpsもしくは384kbpsが一般的です。
128kbpsもしくは384kbpsは、動画の視聴はもちろんWebの閲覧も難しい程の低速となります。
月にどれだけ使っても無制限というプランです。
但し、無制限のモバイルWiFiも、月に大容量の通信を利用すると実際は制限が掛かります。
制限時の速度は、概ね128kbpsもしくは384kbpsが一般的です。

速度制限の目安については下記記事を参照してください。
WiMAXでよくあるギガ放題プランは、3日間のデータ通信量が10GBを超えた場合、翌日の18時頃から翌日2時頃まで制限が掛かります。
つまり、制限は18時〜2時の時間帯となりますので、その時間以外は高速通信が使い放題となります。
制限時は1Mbpsとなり、スマホでYouTubeの動画を低・中画質でみれる程度の速度です。
どっちがおすすめ?

そうするとポケットWiFiとWiMAXはどちらがおすすめなのでしょう…?

料金面を考えると個人的には無制限のポケットWiFiがおすすめだよ!

しかし利用用途によっては、WiMAXや月に制限のあるプランがおすすめの方もいるため、どの様な方に向いているかをまとめたので参考にしてみてね!
おすすめのポケットWiFiとWiMAXは?

ではここまでサービスの違いなどを紹介してきたけれど、最後にそれぞれのおすすめの会社について紹介していくね!
おすすめのポケットWiFiは?

ポケットWiFiであればこの3社がおすすめだよ!料金が安く、サポートもしっかりとしているのが特徴的だね!
おすすめのWiMAXは?
WiMAXであれば、この2社が一番おすすめです。
おわりに

チャットさん
ポケットWiFiとWiMAXの違いは理解できたかな?

はい!実際の速度やサービスなど様々な違いがあるんですね!

そうだね!違いを知る事でよりサービスの魅力や用途が明確になってくるので、しっかりと理解したうえで契約をしてみてね!
コメント